
ローンが残っているトラックでも買取してもらえるの?
会社や家庭の事情によりトラックを売却したいと思っても、「ローンの支払い中」という理由でなかなか買取査定に行けない人が増えているようです。
今回は、トラック買取とローンの関係を詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
一般的には「ローンを完済することが先」と考えられています
ローンを完済するまで車の買取ができない理由は、「トラックの所有権がローン会社にあるから」ということです。
トラックの本体を担保にしてお金を貸すのがローンの仕組みになっているため、「完済するまでのトラックはローン会社の持ち物」という考え方が成り立つのです。
このような理由で、従来の買取専門店では、ローンを完済するまで買取をしないというスタイルが一般的となっていました。
近年ではローンの返済中でも買取可能な時代となっています
近年では柔軟性の高い買取を行う専門店が増えているため、ローン返済中のトラックでも査定の対象とできるサービスが多く見られるようになりました。
「売却額を用いて残債の一括返済を行う」という形で手続きが進められていきますので、車の使用者自らがローンの完済を進める必要がない点も、メリットのひとつと考えて良いでしょう。
買取専門店からの支払いは「ローンの残債を差し引いた金額」となりますが、それなりに高額査定のトラックを売却すれば、依頼者の手元にお金が残る仕組みです。
上乗せローンという方法もある
トラックを買い取ってもらった店舗で再び違う車を買う場合は、前の車の買取金額でまかないきれなかったお金を、次の車の購入費用に「上乗せ」をして再びローンを組むことも可能となっています。
いくつものローンを払い続けることはさまざまなデメリットが生じますが、この方法で「ローンの組み直し」をすれば、少ない負担で月々の支払いを進めることができるでしょう。
まずは買取専門店に相談を
買取希望のトラックにローンが残っている際には、自分ひとりで悩むのではなく、早めに専門店に相談するようにしてください。
前述の方法を取り扱っているショップの場合は、想像以上にスムーズな流れで買取が進んでいきます。
「案ずるより産むがやすし」という諺もあるぐらいですので、積極的に相談することが悩みの早期解決に繋がると言えるでしょう。